誕生日 | 雪色ソリスト。

雪色ソリスト。

はじめまして、カノンと申します。漢字を当てるなら奏音です。でもカノンです。名字を付けるなら朝比奈です。でもカノンです。色々、がんばっている最中です。どうぞお手柔らかに、よろしくお願いします。★譲渡関連についてtwtr*) http://twitter.com/winterx_0301まとめ*) http://schnee0x0.tuna.be/21632525.html★それ以外twtr*) http://twitter.com/down0x0
はじめまして、カノンと申します。
漢字を当てるなら奏音です。でもカノンです。
名字を付けるなら朝比奈です。でもカノンです。


色々、がんばっている最中です。
どうぞお手柔らかに、よろしくお願いします。

★譲渡関連について
twtr*) http://twitter.com/winterx_0301
まとめ*) http://schnee0x0.tuna.be/21632525.html

★それ以外
twtr*) http://twitter.com/down0x0

誕生日

ついに20代となってしまいました……。
ぐっばい10代。

20代って、色々なものとの境目な気がします。

10代であるうちは、当たり前な話ですが未成年です。未成年ということはつまり、保護される存在であるわけです。
しかも大学に通っている場合はまだ学生ですね。短大や2年制の専門学校であった場合は、卒業する歳。4年制の大学であった場合はあと2年残っており、その後院へ進む方は更に2年プラスとなるわけで。

大人と子供の境目。
公共料金の「大人」と「子ども」の境目は中学生、感覚的な「大人」と「子供」の境目は(世間一般の感覚がどうかは置いておくとして)高校生、そして自分で責任をとれるか・つまり成人者かどうかという意味での「大人」と「子供」の境目は20歳。

こうして見ると段階的に、徐々に徐々にこどもではいられなくなり、大人になっていくんですね。

ただ、高校生に限っては"もう高校生"であり"まだ高校生"でもありますから、「大人なの子供なのどっちだよ!!」とヤキモキすることが多かったように思います。
小学生から中学生への変化はとても分かりやすいですね。中学生と高校生は変わらない部分も多いですが、小学生と比べるとお姉さん・お兄さん要素が出てきます。


というところまで書いて本題を忘れました。あぼーん。
そしてこの展開もデジャヴュですね。

name
email
url
comment